どうもサトウコウキです。
前回は夢をかなえるゾウ1のレビュー記事を書きました。
まだ読んでいない方は読んでみて欲しいです。
1の登場人物は、主にガネーシャと主人公だけでした。
2は主人公が売れない芸人に変わり、ガネーシャだけでなく、貧乏神や釈迦が加わります。
著者の水野敬也さんがユーモアで、勝負している作品です。
読もうか読まないか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
夢をかなえるゾウ1と2の違い
大きな違いは、夢をかなえるゾウ1では、冴えない会社員で、自分の夢を思い出す話でしたが、2ではすでに自分の夢を追っている話になります。
つまり対象は夢を叶えようと努力している人になるでしょう。
冒頭でも述べました売れないお笑い芸人が主人公。
前回では、名言はガネーシャから発せられたものばかりでしたが、2は違います。
主人公に取り付いてた貧乏神「金無幸子」と釈迦が活躍するのです。
夢をかなえるゾウ2のあらすじ
いつもどおり、売れない芸人として、舞台に立つ主人公。
いつもはウケないのに、バカウケしているおじさんが話かけるところから始まります。
はい。このおじさんがガネーシャです。
主人公は、笑いの神を決める大会に巻き込まれながら、主人公が成長する物語になっています。
夢をかなえるゾウ2の魅力
- 著者の水野敬也さんがお笑いで勝負しているところ
- ラブストーリーを交えて、感動的なお話になっているところ
この2つです。
著者の水野敬也さんがお笑いで勝負しているところ
題材が売れないお笑い芸人なので、お笑いのネタがたくさんでてきます。これは作家として、お笑いで勝負していると感じました。
前作同様、スベるガネーシャも顕在ですが、ドッカンと笑いをとる箇所など、「本当にこの人は作家」なのだろうか。お笑い芸人では?と思うほど、よく出来ています。
ラブストーリーを交えて、感動的なお話になっているところ
この部分は、ネタバレになってしまうのですが、今回は純愛物かな?って思うような箇所もあります。
お笑い、恋愛、自己啓発と織り交ぜて、ためにもなって、笑えて、泣いてしまいそうな箇所もあるのです。
夢をかなえるゾウ2のレビュー・感想
Twitterで夢をかなえるゾウ2のレビュー・感想を探してみました。
『夢をかなえるゾウ2』を読んだけど,今までの自分がまさにこれだった…
— フルダイ (@fulldai_2000) May 20, 2021
これからお客さん(視聴者)目線に立って発信していこう🥲 pic.twitter.com/uHvKPHnZ1R
夢をかなえるゾウ1は読み終わったから、2を読んでる!
— ゆきち (@yukichi_macbook) May 19, 2021
1で既にとても感動した!(‘ω‘) この人の文章好きだなぁ(‘ω‘) pic.twitter.com/Ta07rEDZ29
夢をかなえるゾウの続編、知らなかった。もう4まで出てるのか!ということで2を読んだ。笑い、号泣。10年ぐらい前に読んだ1でも笑って泣いたなぁ。。懐かしい。
— 綾子 (@ayaco_paco) May 15, 2021
夢を諦めそうになってる人に読んでほしい
もし、長年夢見てて、頑張ってきたことに終止符を打とうとしている人や、夢に向かって行動し始めたけど心が折れそうな人は、本作をぜひ読んで欲しいです。
「諦めるな!」「諦めろ!」とも言われないので、安心してください。
スッと今頑張っていることを肯定して、次に進める話になっています。
ちょっと笑いたくてためになる話を楽しみたい人は、手にとってみてください。
終わり。